きねうち麺の「冷麺」は、ほどよい硬さと軽い食感の極細の美味しい麺です。身近な具材とトマトジュースでさっぱり味に!このレシピの生い立ちまだまだ日本の食卓になじみの少ない【冷麺】の美味しさをもっと知ってほしくて、考えたレシピです。その日の冷蔵庫にあった食材で簡単アレンジしてみました。女性2人で食べてちょうどよい量とヘルシー感のレシピです。
- きねうち麺 冷麺 1食分(2人分として使用)
- 冷麺用スープ/辛みの素 1食分(2人分として使用)
- もやし 1/2袋
- ミニアスパラ 3本
- とり胸肉 100g
- 下味用 塩・こしょう・酒 少々
- トマトジュース 200ml
- 水 200ml
作り方
-
1
冷麺を約40秒ゆで、水で洗った後に水気をきり、氷でしめておく。
-
2
もやしは洗ってさっとゆで、水気をきる。
-
3
アスパラは洗って3㎝程度に切り、軽くゆでて水気をきる。
-
4
とり肉は一口サイズにそぎ切りにして下味をつけ、耐熱皿に並べ、ラップをかけて電子レンジで1分半程度加熱した後冷しておく。
-
5
よく冷しておいたトマトジュース、水、冷麺用スープ、辛みの素を加えよく混ぜて、スープを作る。
-
6
器に冷麺をとりわけ、②~④の具材を盛り付け、冷たいスープをかけて出来上がり。
コツ・ポイントきねうち麺の冷麺はボリウムがあるので、1食を2人で分けて食べてちょうどよいくらい!?冷麺は、氷で麺をしめるとホントに美味しいので、是非お試しください!