魚のすり身で簡単さつま揚げ!ならぬ
さつま焼き!!!お手軽で美味しくできます。
材料
- 魚のすり身 250g
- 薄力粉 大さじ2
- ヒジキ 大さじ2
- エビのむき身 150g
- みつば 1束
- ねぎ 1/3本
- おろし生姜 大さじ1/2
- 塩 少々
- 酒 小さじ1
- サラダオイル 大さじ1
作り方
-
1
ヒジキは水に浸し戻しておく。
むきエビは背わたを取って
酒をふっておく。
(大きければ1.5cmほどに切る)
ねぎはみじん切り
みつばも2cmのざく切りにする。
以上を魚のすり身と薄力粉、塩を加えてよく混ぜておく。 -
2
フライパンを中火に温めてサラダオイルを入れ
スプーンですくって
直径5cmほどの大きさにして片面をきつね色に焼いたらもう片面を返して蓋をして、弱火で3~5分ほど蒸し焼きにする。
触ってみて弾力があれば焼けています。 -
3
お好みでおろし生姜と醤油、大根おろし、ポン酢で頂きます。
コツ・ポイント
魚屋やスーパーで、手軽に買える魚のすり身にいろいろお好みを入れて楽しんでください。