ホームパーティーでは珍しい中華のオードブル☆
麻婆茄子をピンチョス仕立てにしました!運動会のお弁当にも使えますよ♪
このレシピの生い立ち
ホームパーティーの持ち寄りメニューとして作りました。
洋風メニューばかりになる事が多いので、
みんなが大好きな麻婆茄子を一口サイズにしてみました。
色々なお酒に良く合い、大人気でした♪
材料
- 茄子 4個
- 豚ひき肉 100g
- ニンニク 1個
- 生姜 1かけ
- 長ネギ 15cm
- 豆板醤 小さじ1/2~1
- 甜麺醤 大さじ1
- 醤油 小さじ1
- 片栗粉 大さじ1/2
- 水 100cc
- ごま油 少々
- 塩、胡椒 少々
作り方
-
1
茄子を厚さ1cmの輪切りにし、塩水(分量外)にさらす。
-
2
熱したフライパンにごま油をひき、茄子を両面焼き、バット等に取って冷ます。
-
3
ニンニク、生姜、長ネギはみじん切りにする。
-
4
冷たいフライパンにごま油、ニンニク、長ネギ、ショウガを入れ、弱火で加熱する。
-
5
香りが出てきたら中火にし、ひき肉を加え、ほぐれたら豆板醤、甜麺醤、醤油を加えて良く炒め合わせる。
-
6
水に片栗粉を加えて水溶き片栗粉を作り、鍋に加え、さらに良く炒め、塩・胡椒で味を調える。
-
7
持ち寄りパーティーの場合は、茄子と麻婆ソースをそれぞれ別のタッパーに入れて持って行き、会場で仕上げる。
-
8
茄子に横からピックを刺し、天面に麻婆ソースを乗せて完成!
コツ・ポイント
茄子はタッパーに入れる前にピックを刺しておき、麻婆ソースはビニール袋に入れて茄子の上から絞るようにすれば、会場に行ってからの作業が簡単ですよ!
豆板醤の分量は参加者の味の好みに合わせて加減してください♪
豆板醤の分量は参加者の味の好みに合わせて加減してください♪