アレンジ自在のキッシュを餃子の皮で♪今回は家に常備のもので、さらに簡単お手軽。お花型がかわいいのでパーティにも!
- 餃子の皮(大判) 24枚
- 卵 1個
- ★牛乳 50ml
- ★生クリーム(無ければ牛乳100ml) 50ml
- ★塩 一つまみ
- ★胡椒 適量
- ★ナツメグ(お好みで) 適量
- ◎枝豆(冷凍可) 6-12粒
- ◎コーン(冷凍・缶詰可) 少量
- ◎ツナ 1/2缶
- ピザ用チーズ 適量
作り方
-
1
オーブンを180度に予熱する。
-
2
餃子の皮(大判)を2枚重ね、マフィン型に敷き込む。油は不要。くっつきません。*コツ参照*
-
3
卵液を作る。卵をボールに割りほぐし、その他の★の材料を加え滑らかになるまで混ぜる。
-
4
2で敷いた皮の中に具を入れる。今回はツナ、冷凍枝豆(1-2個)、缶詰コーン(4-5粒)。お好みでアレンジして下さい。
-
5
4の上にピザ用チーズをパラパラ載せる。たっぷりが美味しい!
-
6
卵液を注ぎ入れる。レンゲを使うと注ぎやすい。
-
7
180度に予熱したオーブンで約15分焼く。ご家庭のオーブンによって焼き時間は調整して下さい。
-
8
アレンジ例ベーコン、ソーセージ、玉葱、ブロッコリー、法蓮草、キノコなどは炒めてから。プチトマト、鮭フレークもお勧め。
コツ・ポイント*2の餃子の皮を敷き込むコツ*皮の10時と2時の場所でヒダを付けてから型の中に入れて、6時で最後のヒダを作る。→浮いてこないよう、底の淵とヒダの部分をギュギュっと押し付ける。ヒダの向きを同じ方向にした方がきれい。