ケーキに乗ってるパンプキンシードのレシピです(・∀・)
まだ仮レシピですが忘れそうなので…
簡単ですが時間はかかります
このレシピの生い立ち
パンプキンシードって地味に高い。
そもそもそんなにいらない…。
立派なカボチャのタネ…なんだか捨てるの勿体ないな(´・ω・`)
材料
- かぼちゃのタネ いるだけ
作り方
-
1
厚みのあるかぼちゃの種をワタから取り出し軽く洗う
(薄いのは中身が空なの多いので大きさより厚みが大事っぽい) -
2
アルミホイルに重ならないよう並べ上からアルミホイルでフタをしてオーブントースターへ
時間は適当ですが15分ほど -
3
フタにしてた方のアルミホイルを取り除き一旦冷まして5分ほど再び加熱
-
4
冷めたらタネの周りをハサミで半周以上切る
(気にならない人は爪切りとかだと楽かも)
この作業が時間かかります -
5
切った種から中身を取り出す。
端からペロンとすると半分に分かれにくいし緑の薄皮が残りやすい。
コツ・ポイント
4と5は、テレビでも見ながらのんびりするつもりくらいの方が良いです。
地味に時間かかります。
ベタついてくるので必ず乾いた手でしてください
1で洗うのは大きいワタが取れたら後は焼くのでベタベタが残ってても気にしない(・∀・)
地味に時間かかります。
ベタついてくるので必ず乾いた手でしてください
1で洗うのは大きいワタが取れたら後は焼くのでベタベタが残ってても気にしない(・∀・)