パンナコッタ。覚書。まだ試作中。このレシピの生い立ち参考。覚え書き。写真は黒蜜ソースではなく、冷たいコーヒー(ブラック)をかけたもの。コーヒーが大好きなので。
- 粉ゼラチン 5g
- 水(ゼラチンふやかす用) 大さじ2
- 無調整豆乳 カップ1杯半
- マヌカハニー(ハチミツ) 20〜30g?
- 無調整豆乳 カップ1
- ラム酒 大さじ1〜2
作り方
-
1
粉ゼラチンは水大さじ2でふやかしておく。
-
2
豆乳を温めマヌカハニーを入れ、沸騰しない(80度以上にはする)ようにして、マヌカハニーが溶けたら、
-
3
ゼラチンを入れよく溶かし、火を止める。
-
4
豆乳1カップとラム酒を入れ、よく混ぜる。。
-
5
温度が下がったら好きな器に注ぎ入れ冷蔵庫で冷やし固めて、出来上がり!(写真は100均で買った、使い捨て容器)
-
6
参考《黒蜜ソース》黒砂糖100gを包丁で細かく砕き、水大さじ4を混ぜながらよく溶かす。
-
7
焦げないように混ぜ、少しトロミが付いたら火を止める。黒蜜ソースは、冷めるともっとトロミが付く。
-
8
よく冷やしたパンナコッタに黒蜜ソースをかけていただく。
-
9
コツ・ポイントラム酒は入れた方が断然美味しい。好きなストロベリーソース等をかけていただくのも有り。