パンダ弁当

少食の娘も初のお弁当が嬉しくて、完食!キャラ弁は大変だけど、可愛さって大事と分かり、年1の遠足はキャラ弁にすることに。このレシピの生い立ち娘、年年少組初の遠足に!食べやすいサイズで可愛いものを作りたかったから。

  1. ご飯 適量
  2. 海苔 1/2枚
  3. ケチャップ 少量
  4. ミートソース 適量
  5. ペンネ 適量
  6. ささみ 1本
  7. 片栗粉 適量
  8. ピーマン 1/2個
  9. はんぺん 1枚
  10. とろけるチーズ ひとつまみ
  11. バター 適量
  12. カボチャ 1切れ
  13. うずらの卵 1個
  14. ミニトマト 1個
  15. ハム 2枚
  16. スライスチーズ 2枚
  17. マヨネーズ 適量
  18. ウィンナー 1本
  19. しめじ 1本
  20. パスタ 少量

作り方

  1. 1

    パンダ(ご飯、海苔、ケチャップ)

  2. 2

    好きなおかずを入れる。ミートペンネ(ミートソース、ディズニーパスタ※コープで購入)

  3. 3

    ささみの照り焼き(ささみ、片栗粉、ピーマン)

  4. 4

    はんぺんチーズ焼き(はんぺん、チーズ、バター)星形に成形して、バターで焼く

  5. 5

    カボチャをハート型にくり抜く

  6. 6

    うずらの卵に顔のパーツを型抜きした後の海苔を貼る

  7. 7

    ミニトマトにピックをさして、チーズとハムを型抜きしたものを散らす

  8. 8

    追記↓

  9. 9

    どんぐりウィンナー→ウィンナーを半分に切る。切り口側にしめじの傘部分を煎りパスタで刺してから、焼く。海苔で顔を付けるを

コツ・ポイントパンダはコロコロ丸く成形して、海苔をタレ目に配置すると可愛い。小さい子も食べやすいサイズでオススメ!

Tags:

うずらの卵 / ご飯 / ささみ / しめじ / とろけるチーズ / はんぺん / ウィンナー / カボチャ / ケチャップ / スライスチーズ / ハム / バター / パスタ / ピーマン / ペンネ / マヨネーズ / ミニトマト / ミートソース / 海苔 / 片栗粉

これらのレシピも気に入るかもしれません