ひとめぼれしたクッキー型のレシピの分量を調整しました。
このレシピの生い立ち
購入したクッキーのパンダ型についていたレシピだとプレーン生地が余ってしまったため配分を調整した覚書。
(写真は調整前)
材料
- 無塩バター 60g
- 砂糖 60g
- 溶き卵 1/2個(25g)
- A 薄力粉 65g
- B 薄力粉 90g
- B 純ココア 5~6g
作り方
-
1
下準備
無塩バターと卵は室温に戻しておく
A、Bはそれぞれふるっておく
-
2
ボールにバターを入れてクリーム状になるまでよく混ぜる。
-
3
②に砂糖を数回に分けて加えよく混ぜ、さらに溶き卵を少しずつ加えてよく混ぜ合わせる。
-
4
③を4:6に分けて
別々のボウルへ。4割の方へA(薄力粉)、6割の方へB(薄力粉+ココア)を加える。 -
5
④をゴムベラで混ぜ合わせ
ある程度混ざったら手でこねてそれぞれをひとまとめにしてラップに包み冷蔵庫で30分ねかす。 -
6
オーブンを170度に予熱しておく。
-
7
B(ココア生地)をめん棒で3㎜の厚さに伸ばし、パンダ型で型抜き。クッキングシートにならべていく。
-
8
A(プレーン生地)も同様の厚さに伸ばし、顔スタンプを押し、顔型で型抜き。目の部分はつまようじで取り除く。
-
9
⑧を⑦の顔の部分に重ねる
-
10
A(プレーン生地)の残りでからだの型の型抜き。⑦のからだ部分に重ねる。
-
11
170度のオーブンで10~12分焼いて完成。
コツ・ポイント
顔スタンプをぎゅっと押すと目の部分がつまようじで簡単に取れます。
重ね焼きなので厚さに注意。
厚いと顔が浮きでたみたいで微妙になるかも?
重ね焼きなので厚さに注意。
厚いと顔が浮きでたみたいで微妙になるかも?