パンの耳野菜ココット風

パンの耳のいろんな活用法を探っています。パイ生地代わりに使ってみました。このレシピの生い立ち余った春菊をなにか面白い料理に使えないかなと考えていた時にひらめきました。パイ生地は作るのが結構手間なので、その代わりに使えたらいいなと。もう少し丁寧にパンの耳を飾れれば(私のは雑(笑))もっとおしゃれな一品になれるかと思います。

  1. パンの耳 1/2斤分ほど
  2. ◎野菜ジュース(トマトジュースでもok) 150cc
  3. ◎牛乳 100cc
  4. ◎卵 1個
  5. ◎塩 小さじ1/2
  6. ◎こしょう 適量
  7. ◎タイム、オレガノ、クローブなどお好きなドライハーブ 適量
  8. ☆春菊 一束
  9. ☆しめじ 1パック
  10. ☆玉ねぎ(みじん切り) 1/2個分
  11. ☆塩コショウ 適量
  12. バターORマーガリン 適量

作り方

  1. 1

    ◎印で卵液を作ってパンの耳を浸します。

  2. 2

    フライパンに油をひいて☆印を炒めます。好きな塩加減でどうぞ。分量外ですが醬油を少し足しても美味しいです。

  3. 3

    バターを塗ったココットの底や側面にパンの耳を貼り付けます。

  4. 4

    2をたっぷり入れます。

  5. 5

コツ・ポイントパンの耳がたくさん残りそうなら3で底に入れて一緒に焼くのもアリです。中の野菜はお好きなもの、冷蔵庫の余りものでもできます。アツアツのところをどうぞ。

Tags:

こしょう / しめじ / タイムオレガノクローブなどお好きなドライハーブ / バターorマーガリン / パンの耳 / / / 塩コショウ / 春菊 / 牛乳 / 玉ねぎ(みじん切り) / 野菜ジュース

これらのレシピも気に入るかもしれません