パンの耳でプディング風のフレンチトースト

近所のパン屋さんからいただいたパンの耳でカフェメニューみたいな、パンプディング風の意フレンチトースト。このレシピの生い立ち近所のパン屋さんで耳を大量に頂いたので消費メニューを考えた時に、障害のある妻でも食べられるようなメニューをと考え着きました。

  1. パンの耳 玉子焼き用フライパン一杯
  2. 生玉子 2個
  3. 牛乳 3~600ml
  4. 砂糖orオリゴ糖 好みの分量
  5. バターORマーガリン 焼く時に使います

作り方

  1. 1

    パンの耳をフライパンに敷き詰め、量を量ります。

  2. 2

    牛乳・生卵・オリゴ糖をバットに入れ、卵液を作り、量ったパンの耳を漬け込みます。

  3. 3

    24時間漬け込んだら、フライ返し等で細かく刻んで整形します。

  4. 4

    フライパンにバターorマーガリンを乗せ、温めて、パンの耳を表裏焼きます。

  5. 5

    お皿に乗せたら完成です。

  6. 6

    障害のある妻でも、ペロッと食べられるカフェ風のメニュー誕生です!

コツ・ポイント普通のフレンチトーストよりも、パンの耳なので、長い時間漬け込んでいます。焼く時に、片面を焼いたら、一度お皿に移して、もう一度バターorマーガリンを塗り、油で焼き上げる感じです。

Tags:

バターorマーガリン / パンの耳 / 牛乳 / 生玉子 / 砂糖orオリゴ糖

これらのレシピも気に入るかもしれません