見た目は悪い(笑)
材料もたくさんあるけどズボラな私にでも簡単に作れるご馳走メニュー♪
是非パンに乗っけて食べてね☆
このレシピの生い立ち
トマト料理は苦手だけど、自分で作れば食べられると思い…結果大正解♪
材料
- 鶏もも肉 2枚
- トマト缶 2缶
- 玉ねぎ 1個
- なす 2本
- きゅうり 1本
- ピーマン 2個
- オリーブオイル 大さじ3
- にんにく(スライス) 1かけ
- 鷹の爪(輪切り) 1本分
- 白ワイン 50cc
- ローリエ 1枚
- コンソメ(顆粒) 小さじ2~3
- 塩・黒コショウ 適宜
- バター 20グラム
作り方
-
1
鶏もも肉は一口大に切り、塩・黒コショウで下味を。玉ねぎは粗みじん切り、他の野菜類も食べやすい大きさに切る。
-
2
深めのフライパン(または鍋)にオリーブオイル・薄切りのニンニク・輪切りの鷹の爪を入れ、弱火でじっくり香りを出す。
-
3
香りが出たら中火にし、皮を下にして鶏肉を並べ、こんがりと焼き色をつけます。
-
4
白ワインを入れアルコールを飛ばし、玉ねぎとなすを入れ炒める。全体に油が馴染んだら、きゅうり・ピーマンも入れて更に炒める。
-
5
トマト缶・ローリエ・コンソメを入れ、お好みの汁気になるまで煮込みます。(我が家では弱めの中火で1時間前後)
-
6
【仕上げ】バターを溶かし、塩・黒コショウで味を整えて完成♪
コツ・ポイント
煮込む際は焦がさないよう注意して下さい☆
好みですが具材のキュウリは、青臭さが取れるので苦手な人でも結構イケると思いますョ。
クレソルでも作りましたが最終的にはシンプルな味付けに落ち着きました。
ソース多めなのでお好みで調整下さい♪
好みですが具材のキュウリは、青臭さが取れるので苦手な人でも結構イケると思いますョ。
クレソルでも作りましたが最終的にはシンプルな味付けに落ち着きました。
ソース多めなのでお好みで調整下さい♪