サクサクパリパリの春巻を作るなら、断然手作り!大葉とカニカマでさっぱりとした春巻に。
このレシピの生い立ち
家にわさわさなっている大葉の消費に悩んでいると、同僚が春巻に使うと美味しいよと教えてくれて、作ってみました。
材料
- 春巻の皮 6枚
- 大葉 12枚
- カニカマ(ロング) 3本
- アスパラ 2本
- スライスチーズ(とろける) 3枚
作り方
-
1
カニカマ、スライスチーズは半分に切る。アスパラは節を取って洗い、ラップに包んでレンジ700Wで40秒程加熱し3等分する。
-
2
春巻の皮に、大葉、チーズ、カニカマ、アスパラの順にのせ、巻いていく。
-
3
巻き終わりには小麦粉を水で薄くといたもの(分量外)つけて、くっつける。
-
4
油で、こんがりと色がつくまで揚げる。
-
5
これは大葉の苦手な息子用。ハム、チーズしめじを巻いたものと、豚肉、人参を巻いたもの。
-
6
そのまま食べても美味しいし、ポン酢をつけて食べても。
コツ・ポイント
具がそのまま食べれるものや、火の通ったものなら揚げ時間も短くて、簡単。色んな具でアレンジも多彩!巻く時はあまりきつく巻きすぎないように。