パリッと焼いた鶏もも肉に大葉のジェノベーゼソースをかけてみましたヽ(=´▽`=)ノ
このレシピの生い立ち
ジェノベーゼパスタのソースが美味しく出来たので、お肉料理にも応用してみました。
パリッと焼いたチキンに大葉の香りのよいソースがピッタリ♡家族にも美味しいと大好評の一品が出来ました!o(⌒囗⌒)oΨ
材料
- 鶏もも肉(大) 1枚
- 塩コショウ 少々
- 小麦粉 適量
- ◇お好きな添え野菜 適量
- ★オリーブ油(炒め用) 小さじ1
- バジルソース
- 大葉 10枚
- くるみ 5g
- にんにく 1/2個
- オリーブ油 大さじ3
- マジックソルト 小さじ1/3
- 塩 2つまみ
作り方
-
1
ミキサーにバジルソースの材料を全て入れる。
ミキサーにかけ、なめらかなペースト状にする。 -
2
鶏もも肉は分厚い部分を切り開き厚さを均等にする。縦半分の2枚に切り分け包丁の先でつつく。
両面に塩コショウする。 -
3
鶏もも肉の皮をピンと伸ばし、小麦粉を薄くまぶす。
※しわが寄っているとパリッと焼けないので注意! -
4
フライパンに★オリーブ油を熱し(中弱火)鶏もも肉の皮面から焼く。
肉ほどの大きさの皿を乗せ、しばらく押さえて焼く。 -
5
皮面を10分程焼きパリッときつね色に焼き色が付いたら裏返す。
そのまま5分ほど焼き、中まで火が通ったら火を止める。 -
6
食べやすい大きさに切り分け皿に盛る。
バジルソースをかけたら出来上がり♪
コツ・ポイント
肉からはみ出した余分な皮は切り落としましょう。皮をピンと伸ばして焼くのがポイント!
焼き始め、皿で皮を押し付けるようにして焼くとパリッと仕上がります。皿はそのまま乗せていてOK!裏返したら中までしっかりと火を通しましょうヽ(=´▽`=)ノ
焼き始め、皿で皮を押し付けるようにして焼くとパリッと仕上がります。皿はそのまま乗せていてOK!裏返したら中までしっかりと火を通しましょうヽ(=´▽`=)ノ