パプリカの甘味と昆布の旨み、簡単だけど色んな酒に合います!
このレシピの生い立ち
緑ピーマンの塩昆布合えが好きだったので、夏らしく赤いパプリカでやってみました。
肉厚で甘いパプリカの方が良いですね。
材料
- パプリカ 1個
- オクラ 1パック
- 茗荷 1個
- 塩昆布 お好み
- ごま油 適宜
作り方
-
1
オクラは塩を振って板ずりし、うぶ毛をとってから下茹でし、粗熱をとっておきます。
-
2
パプリカは縦に4つに割って種と中のわた?を取ってから横方向でスライス。
-
3
茗荷は縦方向にスライス。
オクラはお好みの切り方で。
(私は乱切りが好きです。) -
4
野菜をボウルに入れ、塩昆布をお好み量入れたら、全体になじむように和えます。
-
5
ごま油を風味付けにひと垂らし、更に軽く和えます。
-
6
冷蔵庫で20分ほど冷やせば食べごろかと。
コツ・ポイント
塩昆布はお好みで結構です。
茗荷もほろ苦い風味が好きで入れましたが、無くても問題無いと思います。
茗荷もほろ苦い風味が好きで入れましたが、無くても問題無いと思います。