疲れて何も作りたくない時に、子供達が大好きなレシピです(^^)パパッと簡単に♪刻んで炒めてあとはコトコト煮込むだけ!
このレシピの生い立ち
普通に作ると、いつも残りがちなカレー….ぱぱっと簡単に出来て、食べきれるくらいの量のカレーを作れないかな〜と思い考えました♪
材料
- 豚ひき肉 100g
- 玉ねぎ 中なら1/2個、大なら1/4
- じゃがいも 中1個
- 人参 大なら1/2本、中なら1本
- 刻みニンニク 小さじ1
- カレールー 3〜3.5片
- 水 250ml
- 料理酒 大さじ1
- ケチャップ 大さじ1
- バター 10g
作り方
-
1
人参じゃがいも玉ねぎを細かめに刻む
-
2
油を引いて刻みニンニクを入れて香りがしてきたら玉ねぎを炒める
-
3
これくらい、もしくは飴色になるまで炒めるとさらに良し!
-
4
玉ねぎの次にひき肉も入れて炒める
-
5
ひき肉に火が通ったらじゃがいも、にんじんを入れて炒める
-
6
具材に全体的に油が回ったら、ケチャップ大さじ1を入れて炒める!
-
7
水250mlと料理酒大さじ1を入れて
野菜が柔らかくなるまで13分程煮る。 -
8
野菜に火が通ったら火を止めてバターカレールーを3カケ入れて様子を見る。ちなみに我が家のルーはバーモントカレーです。
-
9
野菜に火の通った後の水の量でルーの個数がかわります!3個入れてから味見して1/2ずつ足していくと良いかもです♫
-
10
蓋を閉めて少し放置して、ルーが溶けてきたら混ぜて火をつけてとろみがついたら完成!
-
11
ルーが足りなかったら足して、濃かったら水で薄めてください!
-
12
☆さらにナスやズッキーニ、大豆などを入れても具沢山で美味しいです(^^)
コツ・ポイント
炒めた野菜とケチャップを一緒に炒めることでうまみupです★ 仕上げにとろりん卵をトッピングしてさらにおいしさup〜