パスタを茹でてピザ生地にして作ります。
このレシピの生い立ち
このレシピは、レイチェル・クーのおいしいキッチンノート旅レシピのを使わせて頂いております。オレガノドライ、ブラックオリーブ、アンチョビフィレ、バジルの葉がないので省きました。バジルの葉の代わりに炒めたちんげいさいを使いました。
材料
- ①フライパンの油を十分に熱してからパスタを入れる。
- ②ちんげいさいを炒める。
- ③トマト大きいのを一口大に切る。
- 乾麺パスタ 150g
- オリーブオイル 15g(大匙1)
- 卵 2個
- 塩 1g
- コショウ 1g
- 赤いピザプチトマトと大きいトマト 数個と1個
- 砂糖 多めのひとつまみ
- トッピング
- ちんげいさいを細かく切り。 1枚
- ウインナー細かく切って炒める。 適量
作り方
-
1
パスタを塩を加え熱湯で約8分アルデンテなる迄茹でるザルに上げ赤いピザのソース鍋にトマト砂糖塩を入れ煮立てる、5分煮たら
-
2
ミキサーでペースト状にする塩で味を整える水分がないと撹拌出来ないのでゆで汁少量を入れて撹拌させるパスタを布巾に乗
-
3
せるかペーパーで乗せ包むようにして水気を完全に拭き取るボールに卵塩コショウを入れて手で混ぜ合わせて卵液を全体によく絡める
-
4
プライパンフッ素樹脂加工のフライパン直径25㎝のに中火にかけオリーブオイル15g入れ十分に熱したらパスタを入れ
-
5
フライパン全体に均一に広げそのまま4分底がカリッとしてきつね色になる迄焼く
-
6
ピザ生地を作る2のトマトソースを炒めたトッピングを乗せたら丸皿にシートを敷き190℃7分焼いて出来上がりです。☺
-
7
追記:道具直径25㎝のフライパン。パスタピザなので、パイカッターで切るのが、切りやすいです。
コツ・ポイント
本編では最後の方に、グリルにフライパンを入れるのですが、入れる大きさがないので自宅用なので、なのでオーブンの丸皿でしました。パスタの太さで茹で時間がかわります、1,6mmは約7分、長めに茹でる。