パクパク食べちゃうミニどら焼

フライパンやホットプレートで生地を丸く焼いて餡を挟むだけで、簡単に可愛いサイズのミニどら焼がおうちで出来ちゃいます♪
このレシピの生い立ち
粒あんをいっぱい作ったので、祖母の月命日のお供えにと作ってみたところ大好評☆

材料

  1. 薄力粉 100g
  2. 1個
  3. 砂糖 30〜40g
  4. 蜂蜜 大さじ1
  5. みりん(または料理酒) 小さじ1
  6. 重曹 1〜1.5gくらい
  7. 牛乳 100cc
  8. 醤油 数滴
  9. 粒あん お好きな量

作り方

  1. 1

    ボールに卵,砂糖,蜂蜜,みりん(または料理酒)を泡立て器で混ぜ合わせ、

    水で溶いた重曹と分量の牛乳を加えて混ぜます。

  2. 2

    ふるいにかけた小麦粉を入れて混ぜ、

    隠し味に醤油を数滴垂らして混ぜ合わせ、少し寝かせたら生地の完成です♪

  3. 3

    ホットケーキを焼くように、大きめのスプーンで生地を丸く垂らしフタをして焼く。(1回でフライパンに4つくらい)

  4. 4

    生地がプツプツしてきたら焼き色を確認し、焼けていたら生地をひっくり返して30秒くらいで火を止めます。(裏面は軽くで♪)

  5. 5

    お皿に取り出してラップをして生地をしっとりさせます。

  6. 6

    ゆるめの粒あん(固い場合は少量のお湯を足して調整)を生地の真ん中に置き、もう1枚を重ねて軽く押さえたら、ミニどら完成~♪

コツ・ポイント

フタをして焼くと生地がしっとりして美味しく出来ます♪

もっと甘い生地にしたい場合は、砂糖か蜂蜜を増やして調整してみて下さいね(*^^*)

Tags:

みりん(または料理酒) / / 牛乳 / 砂糖 / 粒あん / 薄力粉 / 蜂蜜 / 醤油 / 重曹

これらのレシピも気に入るかもしれません