学校給食風にアレンジしたパエリアです!志摩市沖で獲れたヤリイカを使用しました!
このレシピの生い立ち
「パエリア」とは、スペインを代表する郷土料理のことで、地元でとれるさまざまな食材と米をフライパンで炊き込んだ料理です。志摩市はスペインのホストタウンでもあることから、学校給食に取り入れました。
材料
- オリーブ油 小さじ1
- にんにく 1.2g(少々)
- とり胸肉 40g
- にんじん 1/4本
- 玉ねぎ 1/2個
- さやいんげん 3本
- ヤリイカ 120g(1/2杯)
- 白ワイン 小さじ1
- ご飯 茶碗4杯
- 調味料①
- ターメリック 1g(少々)
- カレー粉 0.12g(少々)
- 鶏がらスープの素 小さじ1
- 塩 小さじ1/3
- こしょう 少々
作り方
-
1
にんにくはみじん切り、さやいんげん・にんじん・玉ねぎはあらみじん、とり胸肉・ヤリイカは食べやすい大きさに切る。
-
2
ヤリイカに白ワインをまぶしておく。
-
3
フライパンにオリーブ油とにんにくを入れ、焦がさないように炒める。
-
4
とり胸肉・ヤリイカを入れてさっと炒める。
-
5
にんじん・玉ねぎ・さやいんげんを加えてさらに炒める。
-
6
調味料①を入れて味をととのえる。
-
7
できあがった具とご飯を混ぜ合わせ、お皿に盛り付ければできあがり!