パウンドケーキ型で食パン

手作りのレーズンパンと食パン風パンを手頃なサイズでいただけます。休日の夕方に作って二日続けての朝食で食べることが多いです

  1. ★強力粉 250g
  2. ★砂糖 小さじ4(20g)
  3. ★塩 小さじ1(5g)
  4. ★ドライイースト 小さじ1(5g)
  5. 150cc(150g)
  6. 牛乳 20cc(20g)
  7. バター 20g
  8. レーズンパン用材料
  9. レーズン 30g
  10. ラム酒 小さじ1/2
  11. シナモンパウダー 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    材料★を全部混ぜ、水と牛乳を加えてよくこねます。最初はべとつきますが、15-20分こねているとべとつきがなくなってきます

  2. 2

    バターを練り込み、よくこねます

  3. 3

    生地を2等分し、片方を食パン用に。綺麗に丸めて、硬く絞ったぬれ布巾を被せ、室温で放置し1回目の発酵を始めます

  4. 4

    もう片方は、レーズンパンにするため、ラム酒に漬けたレーズンとシナモンパウダーを加えて、満遍なく散らばるよう練り込みます

  5. 5

    レーズンパン用の生地も、硬く絞ったぬれ布巾をかけ1回目の発酵を始めます(レーズンははみ出さない)

  6. 6

    1回目の発酵は、1時間を超えない程度に、生地が2倍になったころを見計らって終了

  7. 7

    生地をさらに2等分して、生地からガスを抜き、再度硬く絞ったぬれ布巾をかけて15分程度おきます

  8. 8

    生地を潰しながら縦長にし、転がして丸めます

  9. 9

    パウンドケーキの型(小)の内側にバターかオリーブオイルをうっすらと塗り、二つの生地を端に寄せて置きます

  10. 10

    硬く絞ったぬれ布巾を被せて2回目の発酵。暖かいところで30-40分位で型一杯に膨れます

  11. 11

    オーブンは180度に予熱しておきます。型に入れた生地を天板に乗せ、オーブンの下段で30-40分焼いて完成です

  12. 12

    オーブンから出して、粗熱をとったら型から出して、ビニール袋等にいれておきます。早いと湿気が出るので注意

  13. 13

    これはちょっとレーズンが偏って失敗例

  14. 14

    「番外」食パンに、とろけるチーズをのせてマジックソルトをかけ、トースターで焼けば、手頃な大きさのピザトーストに

  15. 15

    同じ時期に作った塩パンも参考に( レシピID:19959364 )

コツ・ポイント焼き時間と温度はオーブンによって違うみたいですので、焼くときは様子を見ながら・私は1回目の発酵のあと時間が取れないことが多いので、発酵45分位で丸ごと冷蔵庫にいれておき、1-2時間以内に作業再開します・一般的ですが暖かくなるとカビに注意

Tags:

シナモンパウダー / ドライイースト / バター / ラム酒 / レーズン / / 強力粉 / / 牛乳 / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません