三角チョコパイ大すき!買わなくても、食べたいときに。
簡単だし、中のチョコを換えれば自分だけのチョコパイに!
このレシピの生い立ち
三角チョコパイが食べたくて。
材料
- パイシート 1枚
- 板チョコ 1/2枚
- 卵 1個
- 水 適量
作り方
-
1
天板にクッキングシートをしき、その上にパイシートをおく。(冷凍は解凍する)
-
2
まず半分に切り、それをまた三角形になるように切る。
-
3
板チョコを、だいたい下の三角形より少し小さいくらいにおく。ここで、何チョコでもOK
-
4
ユビで、軽くふちに水をつけ、もう一枚の三角をかさねて フォークでしっかりくっつける。
-
5
といた卵を、はけなどで塗る。
-
6
180℃に余熱したオーブンで15分。160℃で10分程(いい色がつく感じに)焼いて出来上がり
-
7
*冷蔵庫で冷やすと、中のチョコが固まって美味しいです。
-
8
おまけ:生地を三角形に切るときに、少し線を入れると、少しチョコが見えておいしそうに、、
-
9
コツ・ポイント
パイ自体は、 冷凍パイシートを使ってます。
生地は、ピザカッターで切るのがオススメ。チョコを換えて、オリジナルにしてみましょう
冷やしてもチョコが固まって美味しいです!
生地は、ピザカッターで切るのがオススメ。チョコを換えて、オリジナルにしてみましょう
冷やしてもチョコが固まって美味しいです!