青森の三沢地方では、パイカを食べるらしい。安かったので〜
このレシピの生い立ち
育ち盛りの息子にパイカを醤油で煮たのを出したら塩胡椒で食べたいと、、、軟骨部分は、圧力鍋にかけた方が食べやすいので一度柔らかくしてから焼いたらどうかと思ったらこれまたうんまいぢゃないか〜
材料
- パイカ 500g好みでいいです。
- お塩 小さじ1
- お水 パイカが隠れるくらい
- おネギや生姜を入れるとなおいい!
作り方
-
1
パイカを圧力鍋で15分ほど茹でます。
パイカにかかるくらいのお水と小さじ1のお塩をいれてグツグツ〜 -
2
15分ほど茹でたら、圧力鍋の重りが降りるまでそのまま放置。
-
3
圧下がったらパイカをフライパンで中火で片面5分程焼きます。焦げ目がつくとカリッとして美味しいです。
-
4
塩胡椒を振って出来上がり〜
コツ・ポイント
焼くときはあまりひっくり返さず、ガマンガマン