バーニャカウダでハロウィンパーティー

★ハッピーハロウィン★身近な野菜と市販のソースで、作って楽しい!見て楽しい!食べて美味しいバーニャカウダ!
このレシピの生い立ち
野菜好きの娘が帰省するので、季節がらハロウィンをテーマに準備してみました。お手製ソースならもちろん良いですが、市販のものでOK!おばけはハートのクッキー型でもいいですが、缶ビールの缶を使ってお手製おばけカッターを作ってみました。

材料

  1. 大根(おばけ) 10センチくらい
  2. ニンジン(ジャックオランタン) 1本
  3. マッシュルーム(ネコ) 8個くらい
  4. 椎茸(コウモリ) 4個くらい
  5. むらさきいも(有れば) 2本
  6. ペンネ(パスタ・ほうき用) 8個
  7. 細目のスパゲッティ(ほうき) 一握りくらい
  8. ウインナー(指) 4本
  9. ブラックオリーブ 10個くらい

作り方

  1. 1

    大根の皮をむき、手持ちのハートのクッキー型で切れるくらいの厚さに切り、ハート型に抜いたら真ん中から半部にする。

  2. 2

    4ー5ミリの厚さに切りストローで目を抜く。余裕があれば、半分に切ったブラックオリーブをストローで抜き、大根の穴に埋める

  3. 3

    人参も4ー5ミリの輪切にして、カッターで目、鼻、口を抜く。好みで生のままか、茹でるか焼いておく。

  4. 4

    マッシュルームは耳に見えるようてっぺんを切り落とし、ツリ目に見えるよう上下からナイフを斜めに入れて削ぎ落とす。

  5. 5

    椎茸はいしづきを取り、半分に切りってコウモリ形に形どる。マッシュルームと共にフライパンもしくは網で火を通しておく。

  6. 6

    スパゲティは半分に折り、スカスカしない程度にパスタの穴に詰める。1本だけ上に長くしておき、植物オイルで揚げる。

  7. 7

    紫芋は丸のまま蒸し両端は2、3センチに切り落とす。本体を1センチ弱のななめ切りにし、切り端を乗せる、人参の薄切を巻く。

コツ・ポイント

キッチン用のカッターを1本持っておくといろいろ工夫出来ると思います。色どりをにぎやかにすれば、楽しいプレートになります。

Tags:

むらさきいも(有れば) / ウインナー(指) / ニンジン(ジャックオランタン) / ブラックオリーブ / ペンネ(パスタ・ほうき用) / マッシュルーム(ネコ) / 大根(おばけ) / 椎茸(コウモリ) / 細目のスパゲッティ(ほうき)

これらのレシピも気に入るかもしれません