バンサンスー

給食で大人気の中華風春雨サラダ「拌(混ぜる)三(3種類)絲(せん切り)」です♪甘くて優しい酸味。懐かしい給食の味です。このレシピの生い立ち学校給食では、きゅうりや人参、合わせ調味料もすべて加熱してから和えていますが、家庭向きに非加熱にアレンジしました。作りおきする場合は、加熱することをおススメします。(美濃市学校給食センター)

  1. 春雨(乾燥) 100g
  2. きゅうり 1本
  3. もやし 1/2本
  4. にんじん 中1/2本
  5. 1個
  6. 砂糖 大さじ3
  7. 大さじ2
  8. しょうゆ 大さじ2
  9. ごま油 小さじ2

作り方

  1. 1

    きゅうり、にんじんを千切りにする。

  2. 2

    もやしはゆでる。卵は薄焼き卵を作り細く切る。(錦糸卵にする)

  3. 3

    春雨を、指定された時間ゆでる。

  4. 4

    ザルにあけて、流水で冷まし、水分をきっておく。

  5. 5

    調味料をすべて混ぜ合わせる。

  6. 6

    ボウルに食材を入れ、軽く混ぜ合わせておく。

  7. 7

    5に、合わせ調味料を入れ、混ぜ合わせ、冷蔵庫に20分ほど入れ調味料をなじませる。

  8. 8

    盛り付けて完成!

  9. 9

    <アレンジ1>ハムを加えてもおいしいです!ハムは半分に切り、5㎜位の幅に切る。食材と混ぜても上に乗せてもいいです。

  10. 10

    <アレンジ2>合わせ調味料に、ラー油やいりごまを加えると大人向けの味になります。

コツ・ポイント合わせ調味料分量表は、大さじ(ml)で記載していますが、重量(g)にすると簡単!しょうゆ:酢:砂糖=1:1:1です!この甘酢、黄金比率です。

Tags:

きゅうり / ごま油 / しょうゆ / にんじん / もやし / / 春雨(乾燥) / 砂糖 /

これらのレシピも気に入るかもしれません