ドライフルーツをのせるだけで、グッとオシャレなチョコが出来ます!持ち寄りでビックリされるかも!?意外と簡単ですよ♪このレシピの生い立ち毎年、新作を考案中(*^^)v
- ☆コーティングチョコ☆
- チョコレート 150〜200g
- ●ガナッシュ●
- チョコレート 120g
- 生クリーム 60g
- バター 10g
- 好みの洋酒(ラム酒など) 少々
- ドライフルーツやナッツ 適量
作り方
-
1
☆テンパリング☆ボールに刻んだチョコを入れ、湯せんで溶かす。(50度くらい。人肌より少し熱い位)
-
2
湯せんから外し、28度(生キャラメルの様にトロミがついて、ボールの底にチョコが引っ付く位)まで冷やす。
-
3
再び湯せんに少しかける。ボールの底に付いたチョコが溶け、テカリが出てくるのが目安。
-
4
●ガナッシュ作り●鍋に生クリームを入れ、沸騰直前で火を止める。
-
5
ボールに刻んだチョコとバターを入れ溶かす。溶けたら好みで洋酒を入れる。
-
6
タッパーにクッキングシートを敷きガナッシュを入れ、冷蔵庫で固まるまで冷やす。厚みはタッパーの大きさによって変わります。
-
7
まな板の上にガナッシュを出し、好みの大きさに切る。この時、包丁をお湯に付けて、軽く水気を拭き取ってから切ると簡単☆
-
8
テンパリングしたチョコにくぐらせる。
-
9
余分なチョコを軽く落とす。くぐらせる時間が長いと、ガナッシュが溶けてきて、テンパリング液も固まって来るので、さっと行う。
-
10
チョコが固まらないうちに、好みでナッツやドライフルーツをのせる。大体3個ずつ作っていくといい感じでした♪
コツ・ポイント表面のコーティングがうまくいかなくても、ドライフルーツなどでごまかしがききます(*´艸`*)