簡単なのにこの美味しさ!お口の中でとろけます♡動画もあり。
このレシピの生い立ち
おうちで簡単に作れる生チョコを目指して、娘(会社に持って行きたい)と親子で生チョコを作ってみました。
材料
- クーベルチュールチョコ(スイート) 150g
- 生クリーム(動物性の脂肪分40%以上のもの) 90g
- 無塩バター 20g
- ラム酒 (洋酒が苦手な方は入れなくてok) 小さじ1
- 無糖ココアパウダー 適宜
作り方
-
1
準備:
型にはクッキングシートを敷いておく。 -
2
①チョコレートは刻んでボウルなどに入れる。
(細かく刻んだ方が溶かす作業が楽!) -
3
②耐熱容器に生クリームを入れて電子レンジ600w40-50秒ほど温める。(鍋で温めてもok 沸騰直前で火からおろすこと)
-
4
③チョコの上から温めた生クリームを注ぎ、少しそのまま置いておき、ゆっくりとかき混ぜてチョコを溶かす。
-
5
(完全に溶け切らないときは、湯煎にかける)
-
6
④バターを加えて滑らかになるまでよく混ぜる。
-
7
⑤ラム酒を加えてよく混ぜる。
-
8
⑥型にチョコを流して上を平らにならして、冷蔵庫で冷やす。
(2-3時間)
気泡が気になるときは竹串などを使って潰す。 -
9
⑦固まったら、包丁でカットしてココアパウダーをまぶす。
-
10
(カットはしっかり固まってから! お湯で温めた包丁をよく拭き取り、カットするとよい)
-
11
*配合は変えないでください、固まりにくくなるとその後のカットがべたついてどうにもならなくなります。
-
12
*時間が経つとチョコの水分を吸ってココアパウダーが湿りますので、再度ココアパウダーをまぶしてください。
-
13
*保存はタッパーなどに入れて野菜室へ。
(バターが入っているので野菜室位の温度が口どけが良く、ちょうどいいです) -
14
*チョコを流す型はくっつかないようにクッキングシートを敷いておけばタッパーなどなんでもokです。
-
15
チョコは出来ればクーベルチュールをおススメします。生クリームは必ず動物性のものを使って下さい。
-
16
チョコはギフトBoxのサイズに合わせてカット!キューブ形でも可愛い♡
コツ・ポイント
https://youtu.be/RdveHyJ7kjk