バニラがふわっと香るなめらかプリンです!
カラメルもちょうどいい香ばしさで思わず幸せな気持ちに(ノ*´▽`)ノ゙
このレシピの生い立ち
専門学校で教わったプリンがすごく美味しかったので載せました(*n´ω`n*)
材料
- 卵 2個
- 卵黄 2個
- グラニュー糖 100g
- 牛乳 500g
- バニラのさや 1/2本
- ■カラメル
- グラニュー糖 150g
- 水 40g
作り方
-
1
■カラメルをつくる
鍋に砂糖を1/4量いれ、中火で熱する -
2
砂糖が溶けてきたら残りの砂糖を2~3回に分けて加え、その都度よく混ぜる
-
3
カラメルが好みの色の手前まできたらいじらず待つ
大きな泡がでてきて小さくなったときに水を少しずつ加える
(やけどに注意) -
4
あら熱をとって耐熱カップに流し冷蔵庫で冷やしておく
-
5
■アパレイユをつくる
卵と卵黄と砂糖を大きめのボウルにいれ、泡立て器で静かに混ぜる
(空気をなるべく入れないように!) -
6
鍋に牛乳を入れる
バニラのさやを縦にわって種を包丁でこそげとり、さやと一緒に鍋に入れる -
7
沸騰直前まで温める
(80℃が適温。鍋の縁にふつふつ泡が出てくるくらい)
5のボウルに一気にいれ泡立て器でよく混ぜる -
8
こし器を通してさやをとりのぞき、おたまで白い泡をざっとすくいとる
カラメルを入れたカップに流し入れる -
9
表面の細かい泡は食用アルコールスプレーを吹きかけて消す
(スプーンでとるでも◎)
オーヴンは160℃20分で余熱 -
10
お湯をはったバット(天板)にカップを並べ160度20分で湯煎焼きする
-
11
カップを斜めにして液がこぼれてこなかったら焼き上がり
カップのまま冷やして、冷えたらお好みにデコレーションする
コツ・ポイント
・牛乳を加えてから手早く作業してアパレイユの温度を下げないようにする
・こしたときに出る白い泡(あく)をしっかりとる
・カラメルが手につかないくらい固まってからアパレイユを入れる
・湯煎焼きを忘れない
・こしたときに出る白い泡(あく)をしっかりとる
・カラメルが手につかないくらい固まってからアパレイユを入れる
・湯煎焼きを忘れない