バナナ紅茶パウンドケーキ

バナナと砂糖の甘さ、紅茶の香りがとてもおいしいパウンドケーキです。いつも本で見てるレシピにアレンジを加えました。このレシピの生い立ちバナナと紅茶、それぞれのレシピを作っていて、合わせたらおいしそうだと思い作りました。バターが1本100gで包装されてるもので、使い切りたかったので100gのレシピにしました。

  1. 無塩バター 100g
  2. 2個
  3. 小麦粉 100g
  4. ベーキングパウダー 2g
  5. 紅茶 2パック
  6. バナナ 2本
  7. 三温糖(グラニュー糖でもOK) 80g
  8. 牛乳 10cc

作り方

  1. 1

    卵は冷蔵庫から出して常温にする。バターを常温に戻す。温めた牛乳に、紅茶を1パックだけ浸しておく。170度に余熱する。

  2. 2

    常温に戻したバターをベラで練る。(形を崩すような感じ)※下記のコツポイント参照

  3. 3

    軽量した砂糖を加え、均一に混ざるまで練る。

  4. 4

    卵を溶いて、3に加える。なるべくダマにならないようにしっかり混ぜる。

  5. 5

    紅茶を浸しておいた牛乳を加えて混ぜる。

  6. 6

    軽量しておいた小麦粉とベーキングパウダーを、ふるいにかけながら5に加える。

  7. 7

    6に残りの紅茶を1パック入れ、練りすぎないように、粉っぽさが無くなるまでさっくりと混ぜる。

  8. 8

    バナナを手やフォークで1本潰し、7に加えて軽く混ぜる。

  9. 9

    型に流し込み、ふきんの上などで3〜5回叩き落とし空気を抜く。

  10. 10

    トッピングで、バナナをカットしお好みで並べる。

  11. 11

    予熱したオーブンで、170度30〜40分焼く。(うちのオーブンは35分、焼き加減は随時見てください)

  12. 12

    竹串を指して生地がつかなければオッケー。焼き立てより、少し冷ましてからの方がしっとりおいしいです。

コツ・ポイント「バターを常温に」と言われたら、レンジ600W30〜40秒かけると程よい柔らかさになります。(レンジの機種による。)

Tags:

バナナ / ベーキングパウダー / 三温糖グラニュー糖でもOK / / 小麦粉 / 無塩バター / 牛乳 / 紅茶

これらのレシピも気に入るかもしれません