ホールの底取り式ではなく普通のを使います。このレシピの生い立ちこのレシピは、豊中市立図書館バターを使わないコーヒーと、紅茶、日本茶のお菓子吉川 文子さんのを使わせて頂いております。本編では、アーモンドパウダーの代わりにココナッツファイン20gを使っていますが手に入らないので、代用をしました。
- ①卵は常温に戻す。
- ②バナナは薄く輪切りにする。
- ③型の底面と側面に油を刷毛で塗る。
- はちみつ 50g
- バナナ 1本
- インスタントコーヒー 5g(小さじ1)
- 卵 1個
- 砂糖 60g
- ヨーグルト 30g
- アーモンドパウダー 20g
- 油 70g
- 牛乳 30ml
- 薄力粉 90g
作り方
-
1
耐熱皿にはちみつとコーヒーを入れて混ぜ合わせ500w30秒チンをし溶かす追記:黒い塊は取り除きました。
-
2
バナナを型の底に並べ1を回しかける、ボールに卵を入れて泡立て器で溶きほぐし砂糖を加えてよく混ぜる
-
3
油を5回に分けて加えその都度よく混ぜ更にヨーグルト牛乳を加えて混ぜる
-
4
3に薄力粉を1度に加え中心からグルグルと泡立て器で混ぜる粉がほとんど見えなくなったらアーモンドパウダーを加えベラに替えて
-
5
全体になじませる2に4を入れて表面をならし180℃30分焼く粗熱を取ってから周囲をパレットナイフで外しやすくする
-
6
お皿を被せてひっくり返して出来上がりです。☺追記:ウイスキーを15m使っていましたが省きました。
コツ・ポイント詳しく書いているので特にありません。