バナナのお豆腐離乳食

離乳食のバナナと豆腐を使用したレシピです。量は他のおかずとの兼ね合いで調整してください。我が家ではデザートとして。このレシピの生い立ち我が子は豆腐の味噌汁だとモソモソ嫌々食べますが、しっかりタンパク質食べて欲しい!試しにバナナ入れてみたらペロリと完食しました。

  1. バナナ 適量
  2. 絹ごし豆腐 適量

作り方

  1. 1

    バナナは離乳食中期頃までの加熱が必要な場合はラップに包んで30秒ほどチンして熱を入れる。生で大丈夫ならそのまま細かく。

  2. 2

    耐熱容器に豆腐と水を入れてレンジで40秒ほど。表面まで熱くなってれば熱通っています。

  3. 3

    1と2と混ぜ合わせて完成!

  4. 4

    バナナはジッパーにいれて潰して冷凍しておくと便利です。折って軽量しやすいしチンすると熱が通ります。

コツ・ポイントレンジは650Wで記載していますので、ワット数によって調整してください。ミカンでもデザート感覚でパクパク食べてくれました。我が家では急ぎの時は冷凍バナナと崩した豆腐、少量の水を容器に入れてラップしてチンで作ってます。

Tags:

nameCookpad / typeWebSite / urlhttpscookpadcom} / {contexthttpsschemaorg

これらのレシピも気に入るかもしれません