こってりした抹茶ショコラケーキ。バターや生クリームが無くても豆腐があれば濃厚でとろけるケーキが出来ますのでぜひお試しあれ
このレシピの生い立ち
バターがなかったので豆腐を使いましたが、正直全然豆腐の味はありません!
材料
- 豆腐(絹) 100g
- ホワイトチョコレート 100g
- 豆乳(牛乳も可) 大さじ2
- 卵 2個
- 黒糖(グラニュー糖も可) 80g
- 小麦粉 40g
- 片栗粉 20g
- 抹茶 20g
- ホワイトチョコレート(もし中にマーブル状に入れたかったら) 好きなだけ
作り方
-
1
絹ごし豆腐、卵、黒糖をブレンダーで、豆腐の粒感がなくなるまで混ぜる。なめらかになるまで。ミキサーでもいいです。
-
2
そこに湯煎しておいたホワイトチョコと豆乳を混ぜる。
-
3
そこにさらに小麦粉、抹茶、片栗粉をふるいながら入れ、混ぜる。
-
4
クッキングシートなどを引いた方に流し込み、170度のオーブンで30分ほど焼きます。
-
5
もし中にチョコの食感が欲しかったら、焼く前に余分のホワイトチョコを細かく砕きながら入れて軽く混ぜるようにするもよし。
-
6
焼きあがったら余熱が冷めるのを待って、型から外す。
冷やして固い状態もいいし、あったかくてとろける食感もよし。
コツ・ポイント
どんどん混ぜていくだけなのですごく簡単。
抹茶はダマになりやすいので、粒が見えるようだと食感が悪くなります。抹茶を入れたらダマがなくなるまでよ〜く混ぜて。
抹茶はダマになりやすいので、粒が見えるようだと食感が悪くなります。抹茶を入れたらダマがなくなるまでよ〜く混ぜて。