低カロリーの高たんぱくのカッテージチーズを使っています。ラム酒に漬けたレーズンが噛むたびに口の中で香りが広がります。
このレシピの生い立ち
カッテージチーズを使ったベイクドタイプのケーキを食べたかったので。
材料
- カッテージチーズ(裏ごし) 200g
- グラニュー糖(なければ砂糖) 150g
- 卵 2個
- オリーブオイル 大さじ2
- 小麦粉 200g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- レーズン 大さじ2
- ラム酒 小さじ2
- オリーブオイル(型に塗る分) 適量
作り方
-
1
【準備】
レーズンをぬるま湯で洗ってからラム酒に30分程度漬けます。(一晩つけてもよい) -
2
【準備】
オリーブオイルを薄く塗った型に塗るか、クッキングシートを方にしきます。 -
3
【準備】
小麦粉とベーキングパウダーをふるっておきます。 -
4
卵を卵黄と卵白を分け、卵白はハンドミキサー等で角がたつ程度に混ぜ合わせます。
-
5
卵黄とグラニュー糖を合わせてよく混ぜます。
-
6
5.にカッテージチーズを3~4回に分けて混ぜます。
-
7
6.にオリーブオイルを加えて混ぜ合わせます。
-
8
1.のレーズンと
3.のふるったベーキングパウダーと小麦粉を7.に
さっくりまぜます。 -
9
8.に2.の卵白をさっくり混ぜ合わせます。
-
10
1.の型に9を流し入れます。
-
11
180度に熱しておいたオーブンで25~30分焼いて出来上がりです。
-
12
※型は直径21cmの丸を使用しました。
コツ・ポイント
卵白の角を立て後から混ぜ込むのでふんわり焼き上がります。卵白をつぶさないように混ぜ込んで下さい。
大変であれば卵黄と卵白をわけずに5.で全卵を混ぜても大丈夫です。多少ずっしりしますがお好みで作ってみて下さい。
大変であれば卵黄と卵白をわけずに5.で全卵を混ぜても大丈夫です。多少ずっしりしますがお好みで作ってみて下さい。