ふわふわのパンが食べたくて見つけた配合です♪
材料
- 強力粉 300g
- 砂糖 25〜40g
- 塩 5g
- ドライイースト 5g
- ☆卵 1個
- ☆牛乳 卵と合わせて200g
- バター 55g
作り方
-
1
☆を人肌まで温めておきます
-
2
ボウルに強力粉を入れ真ん中にくぼみを作り、砂糖・塩・ドライイーストを入れます
-
3
2のくぼみを目がけて温めた☆を入れながら、ドライイーストを潰すように混ぜ、強力粉と混ぜていきます。
-
4
ある程度まとまったらバターの半量を加えバターが馴染むまで良く捏ねます。
段々ベタベタがなくなり扱いやすくなります -
5
バターが馴染んだら残りのバターを加え同様に馴染むまで良く捏ねます。
-
6
バターが馴染んだらボウルから台に移し、体重をかけながら捏ねます。台に生地を叩きつけ引っ張ったりしながら捏ねてください。
-
7
素早く20分ほど捏ねたら、蓋付きの容器、もしくはラップを掛けたボウルに入れ30℃ぐらいの所で約50分一次発酵させます。
-
8
生地が3倍位に膨らみフィンガーテストをして、生地が戻ってこなければ発酵は終わりです。
-
9
ガス抜きをして、12〜16等分に切り分け上から下へと丸め濡れ布巾をかけ10〜15分ほど休ませます。
-
10
ベンチタイムが終わったら、生地を円錐状にして麺棒で伸ばしていきます。
-
11
幅の広い方からふんわりと巻いていき、巻き終わりが下になるように天板に並べます。
-
12
霧吹きでしっかり水をかけ30〜35℃で約20分二次発酵させます。一回り大きくなるのが発酵終了の目安です。
-
13
溶き卵(分量外)を刷毛で塗り
180度に予熱したオーブンで約10分焼きます。
目安はパンの香りがしてキツネ色になるまで -
14
パンが冷めたら袋や容器に入れ保存してください。
-
15
ケーキ型にいれ、ちぎりパン風にしてみました
-
16
この生地でチョコロールパンを作りました
レシピID : 18806452
コツ・ポイント
砂糖の量は40g入れるとほんのり甘く、柔らかい生地になります。お好みで調整してみてください。
この生地でアンパンやクリームパンも作れます。
この生地でアンパンやクリームパンも作れます。