抹茶と甘納豆を使った、バター小麦不使用のパウンドケーキです♡米粉使っていますがしっとり仕上がるケーキをぜひ♪このレシピの生い立ちバター不使用でおいしいパウンドケーキを作りたくって試行錯誤していて、納得いくレシピができました♡
- 米粉(製菓用ミズホチカラ) 90g
- アーモンドパウダー 30g
- 抹茶パウダー 4g
- ベーキングパウダー 5g
- 菜種油(太白ごま油や米油でも◎) 35g
- 卵 2個
- きび砂糖 40g
- 甘酒(イチビキのを使っています。ノンアルコール) 45g
- 甘納豆 適量
作り方
-
1
《準備》①パウンド型に敷紙をする。(そのまま焼ける紙の型なら不要)②オーブンを170度に予熱する。
-
2
《作り方》①ボウルにa材料を入れ、泡立て器で混ぜる。
-
3
②別のボウルに卵を割り入れ、泡立て器でときほぐしたら、砂糖を入れてよく混ぜる。
-
4
③甘酒、植物油を入れてよく混ぜる。(水分と油分を混ぜ合わせる=乳化)
-
5
④①の粉類、甘納豆とあわせて記事にツヤが出るまで混ぜる。(50〜60回程度)
-
6
⑤型に生地を流し入れ、170度のオーブンで約35分焼く。
-
7
⑥焼けたら型から外し(紙の型ならそのまま)ケーキクーラーの上で冷まし→
-
8
触れるくらいのあたたかさになったらラップで包むかボウルをかぶせて乾燥を防ぎながら冷ます。
-
9
※翌日までに食べきれない場合は、一切れずつラップに包んで冷凍保存可能。(日持ち約2週間。できるだけ早く。)
-
10
甘納豆を入れる工程が抜けていたので(5)追加しました!
コツ・ポイント焼きあがった生地が乾燥しないように、8の工程が特に大切なポイントです♪