焦がしすぎない、バスク風チーズケーキです。
さっぱりしっとり仕上がりました( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )
このレシピの生い立ち
バスクチーズケーキが作りたかったけど、コゲコゲは嫌だったので程よく焦げる程度にしました。
材料
- クリームチーズ 200g
- 砂糖 80g
- ヨーグルト 100g
- 玉子 1個
- 薄力粉 15g
- 生クリーム 100cc
- ポッカレモン 大さじ1弱
作り方
-
1
クリームチーズをクリーム状になるまで混ぜ、砂糖を入れて混ぜる。
-
2
ヨーグルトを15分程水切りをする。
長くても良い。
(ザルにクッキングペーパーを置いてヨーグルトをのせる。) -
3
1に2の水切りヨーグルトを入れて混ぜ、玉子と薄力粉(振るって)も順番に入れて混ぜる。
-
4
3に生クリームとポッカレモンを入れて混ぜる。
-
5
クッキングシートをくしゃくしゃにして、型に敷く。
-
6
4を5に濾して流し、少し上から落とし空気を抜く。
-
7
210℃で35分焼く。
荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。 -
8
コツ・ポイント
全ての材料をよく混ぜ、最後に濾すことで
しっかりしたチーズケーキになると思います。
ヨーグルトは家で作ってるカスピ海を使いましたが、プレーンであれば何でも良いと思います。
しっかりしたチーズケーキになると思います。
ヨーグルトは家で作ってるカスピ海を使いましたが、プレーンであれば何でも良いと思います。