トマトの元気がなくなってきた時に、余り野菜で、よく作る、ラタトゥイユ☆シンプルに作っても美味しいんだけど、初めてバジルペースト使ってみたら!凄く美味しくなった(*^^*)さわやか☆これからも使おう♪〜写真は茹で立て手打ち生パスタと♪〜このレシピの生い立ち*元気のないトマトが出てきた!バジルペーストがあった!!
- オリーブオイル 大さじ1と半分
- にんにく 1片
- たまねぎ(新) 3分の1個
- なす(青) 3分の1本
- コンソメキューブ 1個
- 白ワイン 25cc
- 水 25cc
- いんげん 5本
- トマト 半分
- もやし 4分の1袋
- バジルペースト 小さじ半分
作り方
-
1
◇はじめに◇*野菜を好きなように切っておく。〜今回は、なす、たまねぎ、トマト2cm角に。にんにくは、みじん切り。いんげんは3等分にしました。〜
-
2
◇作り方◇フライパンを中火にかけ、オリーブオイルとにんにくを入れる。香りがたってきたら、たまねぎ、なすを入れ炒める。
-
3
2にコンソメ、白ワイン、水を入れ、木べらで、コンソメを潰しながら炒め煮る。
-
4
コンソメの形がなくなったら、いんげん、トマトを入れて強火にして炒め煮し、好みの汁加減になったら、もやしとバジルペーストを入れ炒め出来上がり♪〜好みで塩こしょう足してもいいです〜
-
5
〜今回、こんな、珍しいナス、使ってみました!米なすを優しくした感じで美味しかったです^^〜
-
6
〜”ラタトゥイユパスタ”茹で立てパスタ(手打ち生)に、あったかラタトゥイユを載せて、絡めて食べるだけ^^さっぱりパスタ♪トマト→ミニトマト、バジルペースト→フレッシュバジル、いんげん→ズッキーニ〜
コツ・ポイント*元気のないトマトが、凄く美味しくなる♪*バジルペースト風味がさわやか☆*残り野菜一掃!もやしも意外かもしれないけど合うんですよ^^*今回は温かく食べましたが、お肉類が入っていないので、冷たく食べても美味しい♪