おおきめなハムで、ジャーマンポテト。
バジルが、おいしいのデス♪
このレシピの生い立ち
元気なバジルがたくさんあったので、ジャーマンポテトに入れてみました♪
材料
- じゃがいも(厚めに、スライス) 500g
- たまねぎ(じゃがいもと同じくらいに、スライス) 2~3コ
- ハム(おおきめに拍子、または、たんざく切り) 120~150g
- オリーブオイル 適宜
- にんにく 2かけ
- お塩 小さじ1(じゃがいもの下ゆでに、加えます)
- 少々(仕上げに、味をみて加えます)
- ブラックペッパー お好みで。
- バター 30g
- バジル フレッシュな場合、ひとつかみ。
- 乾燥タイプな場合、小さじ1
- 粒マスタード お好みで、添えます。
作り方
-
1
ハムはかたまりの大きなタイプでしたら拍子切りスライスタイプはたんざく切りにします。ベーコンやソーセージでもOKです。
-
2
にんにくは半分にきり包丁のはらで、つぶします。
-
3
じゃがいもは固めに下ゆで。水に塩小1を加え火にかけまだ芯が残っているうちに湯をすて火にかけて水分を飛ばし粉をふかせます。
-
4
フライパンにたまねぎとつぶしたにんにくオリーブオイルをいれ火にかけます。
-
5
ハムを加えます。少ししてから、固めにゆでたじゃがいもも、加えます。
-
6
乾燥タイプのバジルの場合この辺で加えます。味をみて塩、ブラックペッパーを加えます。仕上げのころバターを加えとかします。
-
7
火を止めてバジルの葉をちぎりながら加え、軽くまぜます。できあがり!
-
8
器によそってお好みで、さらにブラックペッパーをガリガリ。粒マスタードを添えます。あつあつを、どうぞ♪
コツ・ポイント
ベーコンやソーセージでもOKです。
我が家ではすぐに完食の分量ですが、半分の量が作りやすいかもです。
バジルは乾燥タイプでもよいのですが、やはりフレッシュなほうが、よりおいしいです。
中火より強火でこんがりと焼き色をつけましょう♪
我が家ではすぐに完食の分量ですが、半分の量が作りやすいかもです。
バジルは乾燥タイプでもよいのですが、やはりフレッシュなほうが、よりおいしいです。
中火より強火でこんがりと焼き色をつけましょう♪