バカとアホのカレー

バカとアホの架け橋となる料理の一つ、それがカレー
このレシピの生い立ち
何となく作ってみたくて作りました。

材料

  1. バカ(牛肉)(文は「バカ」と表記) 300gほど
  2. アホ(にんにく・文は「アホ」と表記 1かけ以上
  3. 玉ねぎ 1.5玉
  4. マッシュルーム 3個
  5. 牛脂(ケンネ) 1個
  6. 炒め玉ねぎ(市販のもの) 1袋
  7. カレールー 4〜5かけ
  8. 適量

作り方

  1. 1

    アホはみじん切りにします。

    • バカとアホのカレー作り方1写真
  2. 2

    玉ねぎをくし切りにします。

    • バカとアホのカレー作り方2写真
  3. 3

    マッシュルームも切ります。

    • バカとアホのカレー作り方3写真
  4. 4

    カレー用に切ってあるバカを用意します。

    • バカとアホのカレー作り方4写真
  5. 5

    フライパンにケンネを細かくして広げます(溶けやすくするため)

    • バカとアホのカレー作り方5写真
  6. 6

    1.を投入して炒め、2.3を投入して更に炒めます。

    • バカとアホのカレー作り方6写真
  7. 7

    ケンネを溶かした鍋に4を投入して炒めます。

    • バカとアホのカレー作り方7写真
  8. 8

    6を鍋に入れて合わせ、炒めます。

  9. 9

    水を適量入れて弱火〜トロ火にかけます。

    • バカとアホのカレー作り方9写真
  10. 10

    そこへ、炒め玉ねぎ1袋を投入します。

    • バカとアホのカレー作り方10写真
  11. 11

    肉が柔らかくなるまで2〜3時間煮ます。

    敢えて灰汁は取りません(旨味があるので)。

    • バカとアホのカレー作り方11写真
  12. 12

    火を止め、ルーを投入します。

    • バカとアホのカレー作り方12写真
  13. 13

    水分が少ないと思えばここで調整して、ルーを溶かします。

  14. 14

    再度、火にかけてトロミが出たら出来上がり。

    • バカとアホのカレー作り方14写真

コツ・ポイント

圧力鍋を使えば早く肉が柔らかくなります。

カレールーの箱に書いてあるレシピ通りだと、どうしても肉が硬めなので、煮込む時間は多めに取り、火加減は弱めでよいです。

また、ケンネは塊だと溶けにくいので、崩して入れると溶けやすくなります。

Tags:

アホ(にんにく・文は「アホ」と表記 / カレールー / バカ(牛肉)(文は「バカ」と表記) / マッシュルーム / / 炒め玉ねぎ(市販のもの) / 牛脂(ケンネ) / 玉ねぎ

これらのレシピも気に入るかもしれません