ハーブティー集中ペパーミント

勉強や仕事に集中したい時にペパーミントで気分をリフレッシュ
このレシピの生い立ち
ローズマリーは殺菌作用もあり、とてもすぐれたハーブですが香りが強いので苦手な方も多いと思います。
みかんの香りで飲みやすくしました。

材料

  1. ペパーミント 小さじ1
  2. レモンバーベナ 大さじ1
  3. ローズマリー 小さじ1/2
  4. 乾燥みかん 一枚

作り方

  1. 1

    ペパーミント 気持ちを鎮め、リフレッシュさせる効果。

    • ハーブティー 集中 ペパーミント作り方1写真
  2. 2

    レモンバーベナ レモンに似た甘い香りで心身をリラックスさせる効果。

  3. 3

    ローズマリー 脳のはたらきを活発にして記憶力を高める作用があると言われています。

    強い香りが特徴。

  4. 4

    乾燥みかん 血流強化の効果があると言われています。

  5. 5

    ティーポットにハーブを入れ、お湯150ccを入れて3分蒸らします。

    温めておいたカップに注ぎ入れます。

  6. 6

    乾燥みかんはハーブティーを注いだ後に入れて下さい。

コツ・ポイント

ハーブは病気を治す治療を目的に使用するものではありません。ハーブは安全性が高く作用も穏やかですが、体調やアレルギーによっては使用に注意が必要です。子供やお年寄り、妊娠中、健康状態に問題がある人は医師に相談して下さい。自己責任でお願いします。

Tags:

ペパーミント / レモンバーベナ / ローズマリー / 乾燥みかん

これらのレシピも気に入るかもしれません