中身の生地にもポッキーのサクサク食感活きてます。(^-^)v大人向けにはラムレーズン味で!このレシピの生い立ちコンテスト用に考えました~。カステラは使用はセーフですよね?
- ポッキー極細 1袋
- つぶつぶいちごポッキー 2袋
- アーモンドクラッシュポッキー 1袋
- <ラムレーズン生地>
- カステラ 1切れ(約45g)
- ポッキー破片 余り
- ラムレーズン 20g
- 生クリーム 大さじ1弱
- <いちご生地>
- カステラ 1切れ
- つぶつぶいちごポッキー破片 余り
- 生クリーム 大さじ1
- <飾り>
- ココア 適量
- 溶けない粉糖 適量
- チョコペン 必要に応じて
作り方
-
1
3種類のポッキーを使用。<下準備>★ラムレーズンは細かく刻んでおく。
-
2
お弁当用シリコン型の高さに合わせポッキーをカット。長さは不揃いでもOK。余った部分は細かく砕いて生地に使用。
-
3
型の内側にポッキーを敷き詰める。後で形を整えるので、完全に接着せず倒れない程度にチョコペンなどで仮止めしておく。
-
4
カステラを細かくほぐし、材料を混ぜ合わせ生地を作る。いちごポッキー用は、白く仕上がるようカステラの焦げ目を取る。
-
5
生地を丸めて型の中に敷き詰め、外側からポッキーを押しつけてハート型を整える。
-
6
型から外しアルミカップなどに取り、ポッキーにはココア、いちごポッキーには粉糖を茶こしで振りかける。
-
7
アーモンドクラッシポッキーは隙間が多く上手く並べられず・・なので小さく砕いて、ボール状の生地の周りにはり付けるべし!
コツ・ポイント作ってみたら、頭で考えていたよりも面倒な作業でした(^^;)そして食べ辛い!なのでお子さんと一緒に作られるなら、<作り方 7>の丸めた生地にポッキーをまぶすのがお勧めです!