ハンバーグカレー鍋枚パン粉不要

レンジで時短、フライパンor鍋1枚、挽肉&豆腐でボリューム&節約、簡単カレー。このレシピの生い立ち色々あってハンバーグとカレーの材料を一度に使い切る事になり、1つの鍋で作りました。ハンバーグの個数をうっかり少なくしてしまったので、明日はソーセージなど追加していただく予定です。

  1. <ハンバーグのたね>
  2. 合挽き 250g
  3. 絹ごし豆腐 150g
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 大1
  6. 醤油 小1
  7. あればナツメグ、コショウ 適宜
  8. <カレー>
  9. 玉ねぎ 1個半
  10. にんじん 1本
  11. じゃがいも 2個
  12. コンソメ 1個
  13. カレールー 1パック
  14. 水※ルーの指定量で。 1L
  15. ケチャップ 大3

作り方

  1. 1

    玉ねぎ:半個はみじん切りにし、炒めておく。1個半は繊維の方向に沿った薄切りにし、耐熱容器で5分レンジ加熱

  2. 2

    にんじん、じゃがいもは皮をむいて食べやすい大きさに切り、耐熱容器で8分レンジ加熱。柔らかく火を通す。

  3. 3

    ボールにみじん切りの玉ねぎ、豆腐、酒、醤油、コショウ、ナツメグ、合挽きを入れよく捏ねる。

  4. 4

    3のたねを拳大に形成し、熱した鍋に並べる。隙間に薄切り玉ねぎを入れる。※1で玉ねぎみじん切りを炒めた鍋でよいです。

  5. 5

    玉ねぎを飴色にしつつ、ハンバーグにも焼き色をつける。

  6. 6

    じゃがいも、にんじん、水、コンソメを入れ、煮たったら灰汁を取り、5分煮る。

  7. 7

    ルーを割り入れて溶かす。ケチャップで味を整える。5分ほど煮て完成。

コツ・ポイント◎ケチャップは隠し味的なものなので、適宜ご家庭の隠し味を加えて味を整えて下さい。◎テフロン加工の24cmの鍋使用。深めのフライパンでもいいと思います。ステンレス鍋だとハンバーグがくっついてしまうので、油を敷いて慣らしてから焼いて下さい。

Tags:

あればナツメグコショウ / じゃがいも / にんじん / カレールー / ケチャップ / コンソメ / 合挽き / 水ルーの指定量で / 玉ねぎ / 絹ごし豆腐 / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません