ランチやひとりごはんに♡家にあるもので簡単に作れました♪2015.9.9話題入りしました!ありがとうございます(^^)このレシピの生い立ち一人ごはんを手軽に、洗い物を少なく済ませたかったので(*’ω’*)
- ハンバーグの材料
- ひき肉 100gくらい
- パン粉 大さじ1
- 牛乳 小さじ1
- 玉ねぎ 1/4
- 塩こしょう 少々
- にんにく 一かけ
- どんぶりに乗せる具
- 卵 1個
- アボカド 半分
- ミニトマト 2、3個
- ☆ソースの材料
- 中濃ソース 大さじ4
- ケチャップ 大さじ3
- めんつゆ 大さじ1
- ワイン(あれば) 大さじ2
作り方
-
1
玉ねぎをみじん切りにし、ひき肉、牛乳に浸したパン粉と一緒にボウルに入れ、塩こしょうしてよく練り混ぜる。
-
2
にんにくをみじん切りにし、油をひいたフライパンで熱し、香りが出てきたら俵型に成形して真ん中をくぼませた1を投入。
-
3
強火で焼き色を付けたら、裏返して火を弱める。隙間に卵を割りいれ、卵周辺に水を大さじ2くらい入れてふたをする。
-
4
目玉焼きが先に焼けたら皿に取り出しハンバーグに火が通るまで焼く。冷蔵庫にパプリカがあったので一緒に炒めました。
-
5
ハンバーグが焼けたら丼ごはんの上に乗せる。そのほかの具も好きなように切って乗せる。今回はレタスもしきました。
-
6
ハンバーグを焼いたあとのフライパンに、ソースの材料を入れて一煮立ちさせる。今回は冷蔵庫にあった白ワインを入れました。
-
7
ソースを5にかけ、目玉焼きをのせたら出来上がり♪