みょうがをネバっとさせた味のハンダマ。汁物によく使われるとのことで、豆腐と味噌汁にしてみました。
このレシピの生い立ち
沖縄物産展でハンダマをはじめて買ってみたものの、どう料理したらよいか分からず・・・。お店の方に「汁物にするといいよ!」と聞いていたので、お味噌汁にしてみました。
材料
- ハンダマ 2わ
- 豆腐(絹でも木綿でも) 半丁
- 味噌・だし 適量
作り方
-
1
ハンダマは茎と葉に分けておく。茎は食べやすい大きさにきっておく。
-
2
だしをわかし、豆腐をさいの目に切って入れる。
-
3
再び沸騰したら、ハンダマを茎から順に加え、お味噌をといて沸騰しないようあたためる。
コツ・ポイント
ハンダマを入れたらあまり煮込まないこと。しゃきしゃきした食感も楽しんで♪