普通のティラミスとは一味違う、かぼちゃの甘みが活かされてとってもおいしいティラミスです♪
ハロウィンパーティーなどにも♪
このレシピの生い立ち
たくさんのかぼちゃを頂いたので、かぼちゃを使って何かスイーツを…と思い、考えたレシピです♡
普通のティラミスよりあっさり食べられます!!
ほんのり黄色、見た目も可愛いです♡
材料
- 〜かぼちゃチーズクリーム〜
- かぼちゃ(皮を取った状態) 150g
- 牛乳 大さじ2
- 生クリーム 100cc
- 卵黄 1個分
- 砂糖 40g
- クリームチーズ 100g
- 〜土台〜
- ココアスポンジ 5号サイズ1台
- 〜コーヒーシロップ〜
- ★インスタントコーヒー 小さじ1
- ★砂糖 大さじ1
- ★お湯 大さじ3
- ココアパウダー(トッピング用) 適量
作り方
-
1
かぼちゃは小さく切り、皮を取り除いて柔らかくなるまで茹でる。
-
2
①が柔らかくなったらフードプロセッサー又はミキサーに入れ、牛乳を加えて撹拌。ペースト状にする。
-
3
生クリームは8分立てにしておく。
-
4
ボウルに卵黄、砂糖、クリームチーズを入れて泡立て器でしっかり混ぜる。
-
5
④に②のペーストを加えてさらによく混ぜ、滑らかになったらこし器で必ずこす。
-
6
④⑤はフードプロセッサーを使用した方が滑らかになります!
その場合かぼちゃペーストを先に作り、そこに4を入れて撹拌する。 -
7
⑤に③の生クリームを加えてゴムベラに持ち変えて底からしっかりすくいあげるようにしてよく混ぜる。
-
8
★を混ぜてコーヒーシロップを作る。
-
9
ココアスポンジを4枚にスライスし、うち2枚を容器の底に敷き詰め、コーヒーシロップを全体に塗って染み込ませる。
-
10
8の上に出来上がったかぼちゃクリームの半量をまんべんなくのばしていく。
-
11
9の上に残りの2枚のスポンジを乗せ、同じようにシロップを塗り、残りのかぼちゃクリームを乗せて平らに伸ばす。
-
12
冷蔵庫で1時間以上冷やし、食べる直前にココアパウダーを振る。
コツ・ポイント
かぼちゃのペーストとクリームチーズはしっかりと滑らかになるまで混ぜること★
手動で混ぜる場合、必ずこし器でこしてください!
手動で混ぜる場合、必ずこし器でこしてください!