ハロウィンにほくほくカボチャのグラタン

ハロウィンのパーティーでも大活躍! カボチャのグラタンを紹介するよ。おばけカボチャが、ホクホクアツアツのグラタンに変身!
このレシピの生い立ち
料理研究家の植野美枝子さんが監修。「できちゃうクッキング」は読売KODOMO新聞で、毎月第1週に好評掲載中!

材料

  1. カボチャ(中) 1個
  2. 鶏もも肉 240g
  3. タマネギ(中) 1個
  4. ニンジン(小) 1本
  5. シメジ 1パック
  6. マカロニ 100g
  7. サラダ油 大さじ1
  8. 小麦粉 大さじ2
  9. バター 大さじ2
  10. 牛乳 800cc
  11. コンソメスープの素 大さじ2/3
  12. 塩コショウ 少々
  13. ナツメグ 少々
  14. 砂糖 小さじ1
  15. シュレッドチーズ 60g

作り方

  1. 1

    まず、ホワイトソースを作るよ。鍋にバターを入れて弱火で溶かし、茶こしで小麦粉を振り入れよう。

    • ハロウィンにほくほく★カボチャのグラタン作り方1写真
  2. 2

    少しずつ牛乳を加えて、混ぜるんだ。中火で熱し、沸騰したら火を止めようね。

    • ハロウィンにほくほく★カボチャのグラタン作り方2写真
  3. 3

    肉は一口サイズ、タマネギは5ミリ角にカットするよ。

    • ハロウィンにほくほく★カボチャのグラタン作り方3写真
  4. 4

    ニンジンは薄切りにし、星の形などにくりぬいてもかわいいね。マカロニは、塩を入れて中火で3分ゆでよう。 

    • ハロウィンにほくほく★カボチャのグラタン作り方4写真
  5. 5

    フライパンにサラダ油を入れ、中火で肉をいため、塩とコショウをふろう。火が通ったら、タマネギを入れるんだ。

    • ハロウィンにほくほく★カボチャのグラタン作り方5写真
  6. 6

    キツネ色になったら、シメジとニンジンを加えよう。

    • ハロウィンにほくほく★カボチャのグラタン作り方6写真
  7. 7

    〈2〉のホワイトソースにコンソメスープのもと、塩、コショウを入れて混ぜよう。

  8. 8

    〈6〉の具材を入れて中火から弱火で煮るんだ。砂糖とナツメグを加えれば、グラタンができるよ。

    • ハロウィンにほくほく★カボチャのグラタン作り方8写真
  9. 9

    〈ポイント〉グラタンは、サーモンやジャガイモを入れてもおいしいよ。ブロッコリーやホウレンソウを入れると彩りがよくなるよ。

  10. 10

    カボチャは事前に蒸し器に入れて、中火で15分蒸しておこう。

    • ハロウィンにほくほく★カボチャのグラタン作り方10写真
  11. 11

    上部をカットしてフタを作り、内側の種をスプーンで取り出すよ。

    • ハロウィンにほくほく★カボチャのグラタン作り方11写真
  12. 12

    その後、小さいナイフで外側の皮に三角の目と口を彫ろう。割れないように注意だよ。

  13. 13

    種を取ったカボチャを器に見立て、〈8〉のグラタンを入れるよ。

    • ハロウィンにほくほく★カボチャのグラタン作り方13写真
  14. 14

    チーズを上にかけ、電子レンジのオーブン機能(210度)で10分ほど焼いたらできあがり~。

コツ・ポイント

〈植野さんのひと言〉

ホワイトソースは焦げないよう火加減に注意しましょう。小麦粉はダマにならないようにすばやく混ぜます。牛乳は一度火を止めて、少しずつ入れて混ぜましょう。市販のルーでもおいしくできますが、ぜひ、手作りにも挑戦してくださいね。

Tags:

カボチャ(中) / コンソメスープの素 / サラダ油 / シメジ / シュレッドチーズ / タマネギ(中) / ナツメグ / ニンジン(小) / バター / マカロニ / 塩コショウ / 小麦粉 / 牛乳 / 砂糖 / 鶏もも肉

これらのレシピも気に入るかもしれません