ハレの日のカレーピラフ

”ハレの日”にも映えるように盛り付けを工夫しました。カレーピラフはチキンライス等お好きなご飯でokです。
このレシピの生い立ち
・型抜きしたハム・チーズを重ねるとくっつきます(工程9
・ご飯部分は冷凍食品で代用いただけます。その場合は2袋で足りると思います。

材料

  1. ハム 3枚
  2. スライスチーズ 2枚
  3. カレーピラフ 1合分
  4. スクランブルエッグ
  5. 2個
  6. 牛乳 50㏄前後
  7. コンソメ 小1
  8. バター・油 各 大0.5

作り方

  1. 1

    【準備】

    ・ケーキ型

    内側にピッタリとラップを張り付ける。

  2. 2

    【スクランブルエッグ】

    計量カップに卵を割り150㏄まで牛乳を加えます。

    コンソメも加えて白身を切る様に混ぜます。

  3. 3

    フライパンにバター・油を入れ中火にかけます。

    バターが溶けたら卵液を入れてスクランブルエッグを作ります。

  4. 4

    スクランブルエッグの1/4をお皿に取り分けます。

    残り3/4はケーキ型に移し隙間が出来ないように均します。

  5. 5

    【カレーピラフ】

    カレーピラフを温めます。

    *レシピでは前日の残りを使用したので温めました。

  6. 6

    【組み立て】

    ピラフの1/3量を隙間なく詰めます。

    残りの1/2量をドーナツ型に詰めます。

  7. 7

    中央の穴にスクランブルエッグを詰め均します。

    残りのピラフを詰め平らに均します。

  8. 8

    ピッタリとラップをかけ冷蔵庫で1時間以上馴染ませます。

  9. 9

    【かざり】

    ハム・チーズを各々花型で18枚ずつ型抜きします。

    型抜きした花はラップの上に重ならないように並べます。

  10. 10

    ミニトマト…8等分します。

    横半分に切り各々を4つ割りにします。

  11. 11

    【仕上げ】

    ケーキのラップを外しお皿を被せひっくり返します。

    ゆっくり型・ラップを外します。

  12. 12

    上面にチーズ・ハムを交互にドーナツ状に並べます。

    中央にミニトマト2切れを飾って完成。

  13. 13

    【ご飯部分】

    当日に炊いたご飯をご使用の場合は炊飯開始してから始めます。

コツ・ポイント

・白身が残っているとマダラになるので、しっかりと混ぜます(行程1

・バターだけだとクドくなるのでバターと油を同量ずつ混ぜて使います(工程3

・崩れ防止の為、作業毎に隙間なく詰め軽く押し固めてから次ぎの工程に進みます(工程4~7

Tags:

カレーピラフ / コンソメ / スライスチーズ / ハム / バター・油 / / 牛乳

これらのレシピも気に入るかもしれません