ビタミンCが豊富なさつまいもに、マヌカハニーを加えた、抗菌力抜群の「ハチミツスティック大学いも」。風邪にも負けません!
このレシピの生い立ち
代表的な秋の味覚の1つのさつまいもは、体のエネルギー源となる糖質に加え、食物繊維とビタミンCも豊富。油であげずに、また、砂糖ダレの代わりにマヌカハニーを使って、ローカロリー&ヘルシーに仕上げたスティック大学いもに仕上げてみました!
材料
- さつまいも 1本(中程度の大きさのもの)
- マヌカハニー 大さじ2
- 煎り黒ゴマ 少々
作り方
-
1
さつまいもを水であらい、電子レンジでふかします。あとで火を通すので、やや硬めのできあがりでも大丈夫です。
-
2
少しさましてから、皮付きのまま、1センチ角程度のスティックに切りわけます。
-
3
フライパンに油を敷き、表面がパリッとする程度まで、さつまいもの各面を焼きます。
-
4
焼きあがったら熱いうちにさつまいもをボウルに移し、マヌカハニーとゴマを回し入れ、よくさつまいもにからめたら出来上がり!
コツ・ポイント
ふかす時間は、電子レンジによって差がありますが、600wでおよそ5分くらいです。