ハゼの南蛮漬け

ハゼの南蛮漬けこのレシピの生い立ち夏の終わりから秋にかけて ハゼ の季節です家族で釣りに行けば楽しいよ~

  1. ハゼ 20匹
  2. 少々
  3. 片栗粉 ハゼにまんべんなく付くぐらい
  4. 玉ねぎ 小玉サイズで1
  5. ピーマン 2個
  6. ☆マークは三杯酢です
  7. ☆酢 大さじ8
  8. ☆砂糖 大さじ4
  9. ☆醤油、酒 各大さじ2
  10. ☆水 大さじ6
  11. 一味もしくは鷹の爪 お好みで

作り方

  1. 1

    ハゼのうろこを取り頭と内臓を取り洗うペーパータオルで余分な水分をふき取り、軽く塩をし、片栗粉をまぶす。

    • ハゼの南蛮漬け!作り方1写真
  2. 2

    玉ねぎとピーマンは三杯酢がなじむ様に少し薄めに切る

  3. 3

    ☆印の材料を混ぜ、ひと煮立ちさせ人肌程度に冷ましておく

  4. 4

    170~180℃の油でハゼを二度揚げする。余分な油を落としハゼが温かいうちに三杯酢に漬ける

  5. 5

    保存容器にハゼ、玉ねぎ、ピーマンを盛り付け三杯酢をまわしかけ、一味をお好みで!冷蔵庫で一晩置いたら食べごろです

コツ・ポイント今回はハゼを使いましたが勿論、アジやワカサギにもどうぞ!

Tags:

ハゼ / ピーマン / 一味もしくは鷹の爪 / / / 片栗粉 / 玉ねぎ / 砂糖 / / 醤油酒

これらのレシピも気に入るかもしれません