何味でも合う、味控え目の炒めです。これで、乾麺一袋でもお腹いっぱい、栄養も程々☆しかも油使いません!このレシピの生い立ち私の得意技、テキトー炒めから発展したものです。炒め物しか上手に作れなかった時に培われた火加減が成功の鍵ですね(笑)
- 豚バラ薄切り 300g?多いと美味
- 人参 1本
- キャベツ 半玉か、1/3
- もやし 2袋
- ピーマン 1個
- 塩 少々を3回
- 顆粒だしの素 2つまみ
作り方
-
1
豚バラは4〜5cm。人参は短冊、キャベツは一口大にザクザク切っておきます。ピーマンは細切り。
-
2
先ず豚バラから炒める為の油を出します。フライパンは中火。じっくり抽出。
-
3
強火にして、人参と、キャベツの芯を投入。ここで1回目の塩をふって下さい。
-
4
少ししたらキャベツを全て投入。かさ張るので頑張って混ぜて下さい。ここで2回目の塩をふります。
-
5
キャベツの葉がしんなりして来たら、すぐ火を止めて、ラーメンの準備をします。
-
6
お湯を沸かしながらもう一度フライパンを強火にかけ、一気にもやしとピーマンを投入。
-
7
少し混ぜたら3回目の塩と、だしの素をふって下さい。そして、万遍なく炒めます。重いですが菜箸でも混ぜられます。
-
8
もやしがしなびる直前に火を止め、ラーメンを作りきって下さい。あとは乗せるだけ、完成!
-
9
※写真ではピーマンではなく、黄パプリカが入ってます。その場合は工程4でキャベツと一緒に入れて下さい。
コツ・ポイント肉が油を搾り取られた後は、基本野菜炒めです。強火でチャチャッと。塩が足りないと思っても、もやし入れて最後に味見して下さい。塩気は引き算出来ませんので。余熱でも塩を回すことが出来るので、くれぐれも火にかけっ放しにしないで下さい。