パルメザンを最初にパスタに絡ませることで、こくと香りが増し、オイルなしでもベーコンの油を利用して、満足に仕上がりました♪
このレシピの生い立ち
パルメザンチーズのこくと香りを生かして、夏バテ解消の食欲をそそる和風パスタを作りたくて。
材料
- パスタ 100グラム
- ベーコン お好みで
- しめじ お好みで
- パルメザンチーズ 大さじ1
- 塩、コショウ 適量
- にんにく(チューブのもの) 2センチ
- めんつゆ 約大さじ1程度(好みで)
作り方
-
1
ベーコンはお好みの大きさに切り、しめじは裂いておく。
-
2
熱したフライパンに、ベーコン、にんにく、しめじを炒め、塩コショウで味付けをする。
-
3
パスタはたっぷりのお湯で、好きな硬さに茹で、ざるに取り、パルメザンを絡めておく。
-
4
3のパスタを2のフライパンに移し、めんつゆを絡ませて出来上がり~♪
コツ・ポイント
最初に茹で上げパスタにパルメザンを絡ませることが、ポイントです!パルメザンは好みで増やしても、よりパスタと絡み合って、こくが出ると思います!!お好みで、刻み海苔や紫蘇の千切りをかけても美味しいですよ~!