ノルディックウェアガーランドパン

ノルディックウエア「ガーランドパン」で焼くバターケーキです☆アッサムでロイヤルミルクティを作って入れる紅茶パウンド☆このレシピの生い立ちなかなか「ガーランドパン」のレシピで気に入るものがありませんでした。しかも、材料が多すぎるモノばかり。基本、カトルカールですが、この分量(17×8×6cmのパウンド2本分)で、6個分、ちゃんととれます。

  1. 発酵バター 200g
  2. 花見糖(きび砂糖) 160g
  3. 4つ
  4. おからパウダー 20g
  5. アーモンドパウダー 20g
  6. 薄力粉(ドルチェ) 200g
  7. ベーキングパウダー 2.5g
  8. 生クリーム(牛乳でも可) 130㏄
  9. 紅茶アッサム(ミルクティ用) ティーパック1つ
  10. アールグレイorダージリン ティーパック3つ
  11. 型に塗るバター 適量

作り方

  1. 1

    型にたっぷりバターを塗り、冷蔵庫に冷やしておく。油脂を塗らなくても抜ける型もありますが、ガーランドはバター必須w

  2. 2

    室温に戻し、柔らかくなった発酵バターに花見糖をすり混ぜる。

  3. 3

    花見糖がなじんだら、HM高速で、バターをホイップする。時間にして、約5~6分。フワフワの状態にまで。

  4. 4

    生クリーム(牛乳)にティーパックの中身の紅茶を入れる。ミルクティーなので、アッサムがおすすめ☆ロイヤルミルクティーを作る

  5. 5

    ロイミの風味が出たら、茶こしで紅茶を濾して。絞り切って置く。多少、水分量が前後しますが、気にしなくてOKです。

  6. 6

    50~60℃(お茶を飲むのに美味しい温度)にわりほぐした卵を湯煎しておく。人肌くらいがいいです。

  7. 7

    3にふるいながら、おからパウダー、アーモンドパウダーを加える。卵を分離させないことと、水分を吸わせる役割

  8. 8

    6の卵を5~6回に分けて混ぜる。1度混ぜるごとに2~3分、HMの低速で撹拌する。撹拌することで、フワフワ感のあるケーキに

  9. 9

    卵は、分離しにくいはずです。分離すると、バターの油分が下に沈み、下が目の詰まった重みのあるケーキになってしまいます。

  10. 10

    8に薄力粉とBPをふるいながら入れる。

  11. 11

    粉の混ぜ方にはかなりコツが要ります。別レシピにくわしく載せるので、そちらを参考にして下さい。

  12. 12

    たねは、みるからに艶があって、フワッとしてます。

  13. 13

    200℃に温めたオーブンで、170℃25分~30分焼成。焼きあがったら、型のまま5分おいてから外す。

    • ノルディックウェア☆ガーランドパン作り方13写真
  14. 14

    型から出にくい場合は、爪楊枝等で、周りをつついてみて。ポロッととれてくれるはず。

    • ノルディックウェア☆ガーランドパン作り方14写真
  15. 15

    これもガーランドパンのカトルカール☆

    • ノルディックウェア☆ガーランドパン作り方15写真

コツ・ポイントガーランドパンは、模様が繊細なので、バターをたっぷり塗ること。

Tags:

おからパウダー / アーモンドパウダー / アールグレイorダージリン / ベーキングパウダー / / 型に塗るバター / 生クリーム牛乳でも可 / 発酵バター / 紅茶アッサム / 花見糖 / 薄力粉ドルチェ

これらのレシピも気に入るかもしれません